外出時におけるポータブル電源の利用価値

外出時におけるポータブル電源の利用価値 post thumbnail image

最終更新日 2023年5月12日 by plexus

現代の生活に電気が欠かせないものになっているのは誰もが認めるところですが、家にいるとその貴重さはなかなか体感出来ません。
しかしスマートフォンの普及により、外にいた時に電気が切れる不安というものを感じる人も多くなってきました。

新築の購入前にオール電化のメリットをチェック

スマートフォンは一日使っているとどうしても電源が足りなくなる

特にビジネスパーソンにとってノートパソコンやタブレット、スマートフォンは必須のアイテムとなっており、電話が繋がらないといった状況は避けたいからです。
ノートパソコンぐらいになると事前準備をしてしっかりと充電しておく事が重要ですが、スマートフォンは一日使っているとどうしても電源が足りなくなります。
電話だけでなくメールやチャットアプリなど、会社間での連絡でも頻繁に使われているツールなので、自分の不手際で連絡出来ない状況は避けましょう。
どうすればいいかと言うと、携帯可能なバッテリー、ポータブル電源を持ち歩く手段が一般的です。

関連情報:ポータブル電源 DISCOVERER 300

ポータブル電源の特徴

ポータブル電源にも性能差がありますが、そもそもスマートフォン自体にも電池はあるので満充電2回分ぐらい出来れば機能は十分と言えます。
それだけで本体と合わせると3回分ありますし、それらを全部使い切るとしたら相当使用したという事になります。
中の電気量も大きい物は値段が高くなりますし、サイズが大きくなってしまうというデメリットもあるので用途に合わせたものを買うといいでしょう。

ポータブル電源本体の充電も忘れないこと

大事なのはどちらの充電も忘れないという点です。
せっかくポータブル電源を持っていても、本体の充電を忘れていてあわててそこから充電しては無駄になってしまいます。
また、充電中はケーブルを繋ぐ必要があるのでそれなりに使いにくい状態になる事も忘れてはいけません。
出来るだけ移動中など、使っていない時に充電出来る体制を整えましょう。
喫茶店などによっては電源コンセントを使える所もあるので、もしどちらかが減って来たら外で補充する事も可能です。
ここで注意したいのは、ポータブル電源とスマートフォンを繋ぐケーブルは電源ケーブルとは違うという点で、外出するときはしっかりとそれも持っていく様にしましょう。

まとめ

たまにあるのがどちらも容量が減ってきて、せっかく電源の使える漫画喫茶などに入ったのにケーブルを忘れていた、というシーンです。
漫画喫茶なら販売しているところも多いですが、持っているのに買う羽目になる事と、それほど性能の良くないものを少し高めの価格で購入しなければならないという残念な自体が待っているのです。

Related Post