最終更新日 2023年5月12日 by plexus
便秘になる原因はいろいろありますが、生活習慣が大きく関わっていることが多いです。
便秘に悩んでいる人は、まず自分の生活習慣を見直すことから始めてみませんか?
まず働いている人はとにかく朝時間がありません。
身支度するのが精いっぱいでゆっくりトイレに入る時間なんてないという人がほとんどではないでしょうか。
ですが朝ゆっくりトイレに入るということは便秘解消には欠かせないことなんです。
バタバタ慌ただしくしていると便意を感じる余裕もなくなってしまいます。
朝5分でも早く身支度を終わらせてトイレで一息つく癖をつけるようにすると良いと思います。
これだけでも便秘が解消される人も多いですよ。
それからこれも忙しい人だからなのですが、食事の時間が不規則になっていないでしょうか。
特に朝食を抜いたり、夕食が就寝寸前だったりすると便秘しやすい体質になってしまいます。
朝食は一日の活力にもなりますし、寝ている間に休んでしまった腸の働きを活発にさせてくれる役割もあります。
たとえ牛乳だけでも、バナナだけでも朝食はしっかりとってください。
また遅い時間の夕食も便秘を促進させてしまいます。
就寝寸前まで夕食を食べている人はおなかが満腹で消化されないまま眠ってしまうことになります。
そうなると腸内環境も悪くなりますます便秘がちとなってしまいます。
できれば眠る3時間前には夕食を食べ終わりリラックスした状態でベッドに入りたいですね。
また水分をしっかり摂取することも便秘には欠かせません。
暑い夏場はたくさん水分を摂取する人でも冬場になるとほとんど水分をとらなくなってしまいます。
ですがあまり体を動かさず汗をかきにくい冬場だからこそしっかり意識して水分を摂取していただきたいです。
朝起きてコップ1杯のお水を飲むだけでも腸の働きを活発化させてくれる効果が期待できます。
そして毎日出来るだけ同じ時間に寝て同じ時間に寝るという規則正しい生活を心がけてください。
喫煙や過剰な飲酒も腸には良くありませんので控えめにしたほうがいいと思います。