最終更新日 2023年5月12日 by plexus
収益不動産は名前からも分かる通り、収益を出すことができる不動産のことを意味しています。
誰もが思い浮かべるものと言えばやはりアパート経営やマンション経営です。
居住用不動産として物件を購入して、それを賃貸物件にして他人に貸し出します。
目次
物件の所有者は家賃収入を得ることができる
物件の所有者は家賃収入を得ることができるので、会社員にも人気の投資になります。
老後の年金が期待できないので、安定した収入源としてアパート経営やマンション経営に注目している人も増えています。
地方は土地の値段が安いので、広めの土地にアパートを建てるという選択肢があります。
アパート経営を行うことで税金対策にもなりますし、家賃は自動的に入ってくるので不労所得としても人気が高いです。
地方の場合は土地の値段が安いのでこのようなやり方ができますが、都会の場合は土地の値段が非常に高いので、限られたスペースを効率良く使う必要があります。
そのため、都会の場合はワンルームマンションがおすすめになります。
ワンルームマンションは大学生や単身者がメインのターゲット層になるので、大学の近くやオフィス街、駅から近いところが狙い目です。
タイミングが少しでも遅れてしまうと価格が上がってしまう
特に駅周辺の再開発が進んでいる地域は住みやすさが向上するので、住みたい人が増えて家賃相場も高くなる傾向があります。
地域や築年数なども非常に重要な要素ですが、タイミングもかなり大事です。
買い時がよく分からないと言う人が多いマンションですが、周辺の開発が進んでいる場合は買い時と言えます。
タイミングが少しでも遅れてしまうと価格が上がってしまうので、思い切りの良さもかなり大事です。
居住用不動産はメリットばかりではなく、デメリットもあることをしっかりと理解しておく必要があります。
居住用不動産空室になる可能性があるので、そのリスクを無視することはできません。
空室になると家賃収入はもちろんゼロになります。
空室の状態が続けば家賃収入が無くなるだけではなく、初期投資に使った費用を回収することも難しくなります。
常に満室になるような工夫が必要
住人が居ても居なくても管理維持費は必要になるので、常に満室になるような工夫が必要です。
居住用不動産は一般的な投資方法なので、仲介業者などもノウハウを知り尽くしています。
担当者から的確なアドバイスなどをもらうことができるので、知識や経験がない人でも始めることが可能です。
少し金額が上がりますが、オフィスビルを所有することができればさらに大きな利益を出すことができます。
ビル1棟から1フロアー、1区分まであるので意外と選択肢は多いです。
お金に余裕があればビル1棟を購入するのが良いですがそこまで余裕はない、もしくは少し様子を見たい場合は1フロアーや1区分で購入するのがおすすめです。
基本的に中心エリアにあるものが多いので、高額投資が多くなりがちです。
繁華街などはテナントの需要が多いですし、空室になる可能性は低いので効率良い投資商品と言えます。
オフィスビルは中心部エリアに多いので、必然的に値段は高くなりがちです。
ある程度お金に余裕がないと購入できないですし、リスクも高くなるので中級者から上級者向けの不動産になります。
アパレルショップや飲食店、ホテルなどの商業施設も投資物件として扱うことができる
ショッピングモールを入れることができるスペースがあれば、商業利用の物件として活用することができます。
アパレルショップや飲食店、ホテルなどの商業施設も投資物件として扱うことができるので、カップルやファミリー層が多い場所はビジネスチャンスになります。
アパートやマンションと比較すると投資にかかる金額は非常に高くなりますが、その分大きな利益を出すことが可能です。
収益不動産の所有を考えるのであれば、自分が住んでいる地域の特徴をはじめ、人口や住んでいる人の年代なども気にする必要があります。
ベッドタウンと呼ばれる場所であればアパートやマンションが適していますし、ビジネスマンが多い地域であればオフィスビルなどが最適です。
休日に多くの人が集まるエリアの場合は商業施設をたくさん作ることで収益を増やすことができます。
状況と場所に応じて収益不動産を選ぶことで効率良く投資を行うことが可能になります。
サラリーマンの場合は毎月もらえる給料は決まっていますし、基本的に臨時収入などはありません。
まとまったお金を稼ぐのが難しいですが、不動産投資を行うことで給料以外のまとまった収入を得ることができます。
一歩間違えるとリスクが高くなってしまうのが投資ですが、正しく判断することができれば確実に人生を豊かにすることが可能です。
まとめ
自分ひとりで正しく判断できない場合は信頼できる仲介業者を探す必要があります。
ニュートンアドバイザーズなど仲介業者はたくさんありますが、どこを選んだら良いか分からない場合はインターネットなどで情報を収集してみると良いです。
まずは色々な会社の担当者と話し合いをして、一番信頼できる担当者と話を進めていくのがおすすめです。
収益不動産は残るものなので、子供に継承することもできます。
関連情報・・・ニュートンアドバイザーズ評判